特定医療法人社団 慈藻会 平松記念病院

011-561-0708

札幌市中央区南22条西14丁目1番20号map

時計 診療受付時間 mail お問い合わせ

文字サイズ

院長コラム

2021-06-15

院長メッセージ(46)感情のセルフケアについて(4)悲哀に向き合う(1)悲哀とメランコリーの時代を考える


ジグムント・フロイトは、1856年5月6日から1939年9月23日の一生を送ったオーストリアの精神科医である。神経病理学者を経て精神科医となり、精神分析学の創始者として知られている。フロイトが1916年に書いた論文、「悲哀とメランコリー」英訳では “Mourning and melancholia”は、「訳者(小此木啓吾)解説によれば、「メランコリー」は鬱病を指す。・・・・・

メランコリーと悲哀は生活上の影響を受けて発病する機縁は、それが明らかになるときには、たがいに一致している。mourning(悲哀)とは「悲しみ、悲嘆」または「哀悼」「喪中」の意味であり、「喪の営みが必要となるのは愛する人を失った場合とか、愛する人に匹敵する抽象的な概念、すなわち祖国、自由、理想などを失った場合」とされる。

フロイトが悲哀とメランコリーを発表した1916年とはどういう時代であったのか?

ヨーロッパに於いて、1914年6月、ボスニアの首都サライェヴォを訪問中のオーストリア皇太子夫妻が、セルビア人の一青年によって暗殺される事件がおきた・・・・・・・・・・・ ドイツ・オーストリア・ハンガリーの同盟国側とロシア・フランス・イギリスの協商国を中心とする連合国側との間に第一次世界戦争が始まった・・・・・・・・・・ヨーロッパでは、戦争で過酷な状況を強いられた。7000万以上の兵隊が動員され、史上最大の戦争となった。第二次産業革命による高度なテクノロジーの革新と戦争の長期化が相まって、戦闘員が900万人と一般市民が700万人とが死亡した。多くの参戦国おいて、革命や帝国の解体などの政治改革を引き起こした。・・・・・・・・・・・
他方アメリカでは、連合国の移民が多く、1917年アメリカが対ドイツ戦に参戦した。
そして第一次世界大戦が1918年11月に終わった。1919年6月ヴェルサイユ条約により、国際連盟が設立された。1921年からワシントン会議で、アジア・太平洋における国際秩序をワシントン体制とよぶが、これはヨーロパにおけるヴェルサイユ体制に対応していた。

アメリカは大戦による直接の戦場にならなかったために、その被害がヨーロッパに比較して、少なかった。そのために、自動車、化学、電気工業などの新しい産業よって、になわれ大量生産と大量消費の 「黄金の20年代」が来た。北部の工業地帯に南部の黒人が大量に移住し、東ヨーロッパやアジアからの移民が増加した。その反面ディズニーは1928年世界初のトーキー・アニメ映画を完成した。不滅のアイドル、ミッキー・マウス、白雪姫と七人のこびと、バンビなど名作を生みつづけた。この流れは、現在のアナと雪の女王などに続いている。

戦争によって世界は「愛する人を失い、愛する家族を失い、愛する友達を失い」「祖国、自由、理想などを失い」大きな混乱した。
さらに悪いことには、歴史的に見て、第一次世界大戦の終わりが平和の到来ではなく、新たな世界戦争の始まりでもあった。つまり21年後の1939年に、第二次世界大戦がはじまるのである。日本、ドイツ、イタリアの日独伊三国同盟を中心とする枢軸国陣営と、イギリス、ソビエト連邦、フランス、ポーランド、中華民国、オランダ、ベルギー、アメリカ、ブラジルやそれらの植民地などの連合国陣営との間で戦争が1945年までの6年余りにわたって、5000万人の死者を出した。

日本においては、1945年8月6日、アメリカ軍は広島市上空に原爆を投下し、約14万人が亡くなった。 8月9日には長崎にも原爆が投下され、その約1週間後の8月15日に日本は降伏。 第2次世界大戦の終えんとなった。

フロイトが「悲哀とメランコリー」を発表した時は、1914年の第一次世界大戦が最終段階に入った1917年であった。即ち、ギリシャの倫理を基本とした都市国家そして、法を基本としたローマ帝国から始まったヨーロッパ文明の頂点から殺戮と破壊の修羅場と化すというヨーロッパの没落と崩壊を目の当たりにする時代に発表された。

しかし、ヨーロッパで「悲哀」に強く向き合ったのが、『風立ちぬ(海辺の光景)』や『テスト氏との一夜』などで有名なフランスのポール・ヴァレリー(1871年10月30日 – 1945年7月20日)である。1919年西欧の復興のための新しい理念となる「精神の危機」を発表した。
他方、ヨーロッパとは異なる形でアメリカに於いて、「悲哀」と強く向き合ったのが、1917年の参戦した頃のカリフォルニアを舞台にした『エデンの東』や30年代半ばの中西部の大飢饉を題材に『怒りの葡萄』などを発表して、ノーベル文学賞を受けたジョン・スタインベック(1902~1968年)である。

新選世界史B 東京書籍平成14年2月10日発行
ヴァレリー著 ヴァリエテⅡ:1966年10月10日人文書院刊

特定医療法人社団 慈藻会 平松記念病院

〒064-8536
札幌市中央区南22条西14丁目1番20号

市電「中央図書館」駅より徒歩1分(駐車場あり)

TEL:011-561-0708(代)

FAX:011-552-5710

外来診療(精神科・心療内科)

9:0011:30
(8:50~受付)
x
13:0015:00 × × ×

※睡眠専門外来の新患は水曜日と金曜日の午前のみです。

※土日診療は予約のある方のみの診療となっております。

※初診の方は予約制になっております

※休診:月曜午後、土曜午後、日曜、祝日

外来担当医表 睡眠外来担当医表