本文へ移動

精神科訪問看護

精神科訪問看護とは?

退院された患者さんや外来通院の患者さんが、家庭や地域の中で、よりよい生活が送れるように、お手伝いさせていただきます。
当院の病院スタッフが自宅へお伺いし、病状悪化や再発の防止、生活の安定や向上を図ることを目的に、生活全般の相談や支援を行っています。

訪問看護の内容 どんなことをするの?

  • 精神症状・精神症状の確認
  • 服薬確認や指導
  • 生活全般(家事・睡眠・食事など)に関する指導やアドバイス
  • 悩み事等の相談
  • 実際の生活に対しての同行支援(買い物や銀行・役所の利用)
  • 対人交流の訓練・引きこもり防止
  • 他科受診の相談
  • 主治医や他スタッフとの連絡
  • ご家族からの相談事に対応
※専門スタッフによる家族支援(ファミリーワーク)も行っております

申し込みの流れ

  1. まずは、主治医または病棟や外来の看護師に申し出て下さい。主治医からの提案により、本人・家族の承諾の下、開始となる場合もあります。
  2. 主治医と相談していただき、訪問内容や頻度を決めます。その後、主治医が指示書を作成します。
  3. 訪問看護スタッフがオリエンテーションをし、訪問の曜日や時間、初回の日程の確認などをします。
  4. 訪問開始となります。

 以後、定期的に訪問スタッフが伺います。基本的には30分程度の訪問時間となります。

訪問看護のいいところ

  • 自分(自分の家族)だけの支援時間を作ってもらえる
  • 自分の目的に合わせた訪問支援をしてもらえる
  • 実際の普段の様子を見てもらう事で伝わりやすい
  • 人と会う・話す・外出の機会になる
  • 相談の窓口が増える、相談しやすくなる、少しでも早く対処してもらえる
  • 主治医や他の職種にも伝わるので、よりよい治療にもつながる

費用について

訪問看護は各種健康保険、自立支援医療制度(精神通院医療)等が適用となります。
詳細は当院スタッフにお尋ねください。
TOPへ戻る