本文へ移動

精神科作業療法

作業療法(Occupational Therapy:OT)とは

  • 薬によって症状が改善されても、生活のしづらさが残ることがあります。
  • 作業療法とは作業を利用しながら「何かをする」という体験(活動)を通じて、よりよい生活が送れるよう支援していくリハビリテーションのひとつです。
作業療法による活動を行いながら、「活動」と「休息」のバランスをとることで健康的な生活を目指します。

こんなこと悩んでいませんか?

  • 体力がなくてすぐに疲れる
  • 一人でいてもやることもなく落ち着かない
  • 趣味や楽しみがない
  • 生活にメリハリがなくリズムが崩れやすい
  • 働きたいが、自信がない
  • 人づきあいが苦手だ
  • 外に出るきっかけがなく家にこもりがちだ
  • 長い時間、集中が続かない

作業療法の目的

身体  
  • 基礎体力をつける
  • 運動不足を解消する
こころ  
  • 自信をつける
  • ストレスを発散する
  • 不安を和らげる
社会性 
  • 他者と交流し関係を築く
  • 集団の中での過ごし方を学ぶ
生活  
  • 生活リズムを整える
  • 趣味や興味が持てるものを見つける
  • 病気や困ったときの対処について学ぶ

活動内容

当院で行っているOT活動内容の一部をご紹介します

創作活動

編み物や刺し子・革細工・陶芸・塗り絵など、個人個人が出来る課題に取り組みます。
完成した作品はお持ち帰ってご自分で使用していただけます。
作業療法での体験を通して、後にご自宅での趣味活動につながる方もいらっしゃいます。

スポーツ

「運動する気はあるが一人では続けられない…」といった方にもおすすめです。
卓球を通して他者と楽しみながら運動したり、個人で運動器具を使って体力作りをするなどそれぞれの目的に合わせてご利用いただけます。

認知機能訓練

病気の症状によって考えをまとめる・集中する・覚えることなど認知機能に影響が出ることがあります。
個人の好みや特性に合わせた課題に取り組みながら生活の中での困りごとが少なくなるよう脳を活性化する課題に取り組みます。

調理

メニュー決め→買い物→調理→試食→後片付けと一連の流れを通し、グループで楽しみながら料理を学びます。
生活送るうえで必要だが自炊が苦手、これから料理を覚えたい方におすすめしています。

心理教育

再発予防として、正しい知識をつけ、自分の病気や障害についての理解を深めることは大切です。
疾患ごとのグループに分かれ、各回のテーマごとに他専門職種と連携しながら実施しています。

病棟OT

各病棟の患者様の特徴に合わせて実施し、心身ともに負担の少ないものから取り組んでいきます。
退院後の生活に目を向けた時に重要になる、生活リズムを整えたり、活動性を保つことも目的となります。季節に合わせたイベントや外出も実施しています。

外来OT

退院して間もない方、日常生活のしづらさを抱えている方や、日中の過ごし方を工夫したいと考えている方をサポートします。
デイケア利用や、就労に向けたステップとしても活用しています。


スタッフ

  • 9名の作業療法士が入院・外来作業療法を担当しています(2024.4月現在)
  • 作業療法開始時に患者さんと一緒に目標を立て、その目標を達成できるようサポートします

部署から、ひとこと

新しく何かを始める時、「できるかなぁ」と不安になったり、「やる気が出てから」と考えてしまいがちですが、“できることからやってみる”のも大切です。
“意外とできた”という体験をしてみませんか?
その後はきっと、前よりも少しやる気が出ているはずです。

利用にあたり

ご利用方法

主治医の許可が必要になります。医師または作業療法士にお申し出ください。
活動内容の説明、見学も随時可能です。

費用について

各種保険・自立支援医療等が適用されます。
詳しくは精神保健福祉士にご相談ください。
材料費の自己負担はありません。

作業療法ブログ

ホームページのリニューアルに伴い、作業療法科のブログをはじめました!
季節のイベントやプログラム紹介など、不定期に更新していきます。
ぜひご覧ください。

TOPへ戻る